https://notion-ga.astrocket.vercel.app/collect?tid=G-CL9VB1PVST&host=https://www.notion.so/legonosuke/LEGOnosuke-3c08c4c08bf743f6b97546c3489fd221&page=LEGOnosuke_Notion_Home

LOGO_BLACK.png

Yukikaze Technology | Since 2020

▷ 北海道札幌市に誕生した中高生チーム ▷ 世界最大規模の高校生ロボコンFIRST Robotics Competitionへの出場を目指し、日々活動中

https://indify.co/widgets/live/button/K8ws9kJY4kzALe92ExIG

-About Team-

logo_header_2.png

札幌に生まれ、札幌で育ち、学び続けます。

Yukikaze Technologyは、FRCという世界最大規模の中高生ロボットコンテストへの出場を目指しているチームです。札幌市の中高生15名で構成されており、現在は2023年3月に開催されるハワイ地方大会への出場に向けて活動を進めています。

Untitled

企業訪問(株式会社ASCe様)

企業訪問(株式会社ASCe様)

北海道新聞社からの取材

北海道新聞社からの取材

ビルド期間の活動

ビルド期間の活動

IMG_8991.JPG

IMG_0247.JPG

IMG_0279.JPG

IMG_0303.JPG

IMG_0241.JPG

IMG_0248.JPG


-About FRC-

FIRST® Robotics Competition(FRC)とは、 15歳から18歳の中高生が対象の世界最大級の国際ロボットコンテストです。 毎年世界35カ国から3800を超えるチームが参戦しています!

アメリカのNPO法人FIRST®が開催しています。

アメリカのNPO法人FIRST®が開催しています。

FRCの概要が紹介されています。

FRCの概要が紹介されています。

FRCのロボット競技の様子をご覧いただけます。

FRCのロボット競技の様子をご覧いただけます。

シーズン中の活動>

各チームは毎年1月の初めに発表される課題に従って、約6週間でロボットを製作し、大会へ出場します。

Step1. ゲーム内容の翻訳・把握

FRCでは毎年130ページ程のGame Manualが1月のキックオフの際に発表されます。英語で書かれていることに加え、ルールの内容、レギュレーションがかなり複雑な場合も多いため、メンバー全員で何度も確認を重ねます。また、国内の他FRCチームと連携して作業を進めます。

Step2. ロボットの設計・製作

どのような機構がロボットに必要かを明確にし、ベストなものを決定します。CAD(CG設計ソフトウェア)を利用して設計した後に、部品の発注等を行い、実際にロボットの組み立てに入ります。プログラミングの調整、操縦練習等を含めて、5週間ほどで作り上げます!

Step3. プログラミング

FRCでは大会側よりライブラリが提供されており、Javaという言語を使いプログラミングをします。自動制御・遠隔操作という両方のプログラムを、調整を繰り返して完成させます。

出典:NPO法人 青少年科学技術振興会 FIRST Japan

<aside> ✨ 【New】今シーズンのテーマは、「RAPID REACT℠」と発表されました!

https://youtu.be/XmTSXEkGrVw

</aside>


-Team Philosophy-

STEAM教育が浸透していない地域においても、FLL・FRCといったプログラムを認知してもらう。

Screenshot_20211022-201711.png

ロボットだけでなく、プレゼンや資料作成といった分野についても学べる機会を提供する。

instagram2.jpg

FRCチームを作りたいと思う方をサポートする。日本国内でのFRC地区大会実施を目指す。

instagram1.png


-Team Sponsors-

スポンサー様紹介ページ

私たちをご支援頂いているスポンサー様を上記のページにてご紹介しております。多くの方々からのご支援をいただき、大会に向けて着々と準備を進めています!

Yukikaze Technologyは、多くの方々のご支援やご協力のお陰で活動できております。改めて感謝申し上げます。